選鉱場、精錬所を赤沢付近から撮影したものと思われる。 | |
工場群全体を多分「上岱」から撮影したと思われる、春先の雪解け頃の一枚。背景の山には亜硫酸ガスの影響で全く木がない、山の向こうが大切地区。 (大沼敏章さんから借用) |
|
選鉱場のアップ(大沼敏章さんから借用) | |
精錬所越しに煙突と鉄索の停留所 | |
溶鉱炉から出た不純物、”カラミ”の廃棄作業。 冬はスキー場となるカラミ捨場の頂上での作業風景。 |
|
溶鉱炉、真吹きなどに使用する粘土の運搬作業。 粘土採集所から専用鉄索で運び、停留所からは人力で運ばれた、主に女性作業員が当たっていた。 (粘土採集所は、発電所の川向こうにあり、川越しに専用の鉄索で運ばれ、そこから人力で運搬された) |
|
選鉱場前で記念撮影。 | |
焼鉱作業 溶鉱炉で作業しやすくするため、精鉱を焼結させる作業と、 焼鍋(ポット) |
選鉱、精錬、分析所など、運ばれてきた鉱石を製品化するまでの全ての工程が集結していた。
鉄索の終点もここにあり、電気作業、工作場、大工の作業所もあり、工場以外の住宅の建築、補修も受け持っていた。